親子参加事業「みんなちがってみんないい」
【告知です】
私が所属する(社)久留米青年会議所では
4月に親子参加型事業「みんなちがってみんないい」を行います。
親子でお互いの存在のありがたさやお互いの思いを再確認し
改めて家族に感謝することのできるような例会を目指しております。
内容としましては
4月21日(土)14:00~久留米市役所くるみホールにて
(第1部)脊髄損傷で車椅子生活を送りながら、
夫として父として三つ子の子育てに奮闘する濱宮郷詞氏を招いての講話
(第2部)親子ワークショップ
となっております。
第1部講師の濱宮さんは、テレビのドキュメント番組などにも取り上げられた方で
学生時代に脊髄損傷で車椅子生活になり
一度は生きることに絶望しながらも
職を得て結婚、今は3つ子の子育てに奮闘されています。
今は全国で命の大切さや家族の絆、生きる意義などを講演されている方です。
なかなか九州では聞くことのできない講演だと思います。
また第2部のワークショップでは、帰り道では、ほんわかと親子で手をつないで帰りたくなるような
そんな意義ある事業を一生懸命準備しております。
最近、子供との会話が少ない。。。
子どもの気持ちが分からない。。。
そんなお父さん・お母さんも
お子さんと一緒に参加してみませんか?
ただ今、小学校新5年生~中学校新3年生までの
親子参加希望者を募集しております。
詳細は(社)久留米青年会議所HP、チラシをご覧になり
メール info@kurumejc.or.jp かファックス0942-32-9855までご応募ください。(または私まで♪)
http://kurumejc.or.jp/
私もJCメンバーとしてラストイヤーを迎え、残り少ない事業です。
今回は司会進行という大役を務めさせていただくことになりました。
がんばりますのでご応募よろしくお願いします!