2012年12月29日
去年のクリスマスの大事件
前回のサンタさんネタが好評でしたが
去年のクリスマスも面白いエピソードがあったのを思い出した!!!
以下去年のブログより
「サンタさんが来ない大事件!」
去年のクリスマスのことです。
さすがに小4の娘はサンタさんの存在に気付いているようです。
6歳息子「ねえ、ママ」
「ん?」
息子「お姉ちゃんがね・・・、サンタさんはママって言ってたけど本当?」
「(いらんこと言いやがって・・・)
ママがサンタさんなら、ママはケチやからなんもプレゼントないかもね~」
と濁しておりました。
クリスマスの日
私は疑われないように、実家の妹にプレゼントを託し
子どもたちがいる実家には帰りませんでした。
翌朝
ワンワン泣きながら娘から電話が。
「ママ~~~!サンタさんが来てない~~~!(号泣)」
「え?(なんだ!頼んだのに!)」
「久留米のおうちに来てるかもしれないから、ベッドのとこ見て~~~!」
急ぎ妹にTEL
妹「玄関に置いてたけど~~~」
私「え~~~!枕元に置いてよ!!!」
妹「だって、サンタさんの為にって、プリンとかポテトチップスを用意してたからめんどくさくって・・・。玄関に置いてきたから気付かなかったって設定にしたんよ。。。」
私「そのくらい、ひとかじりしてやってよ~~~(怒」
ということで一件落着しました。
全く夢のない独身は!と怒る反面
サンタさんはいない、と言いながら
来ないと来ないで泣いて電話してくる娘はまだまだかわいいなぁと思いました。
去年のクリスマスも面白いエピソードがあったのを思い出した!!!
以下去年のブログより
「サンタさんが来ない大事件!」
去年のクリスマスのことです。
さすがに小4の娘はサンタさんの存在に気付いているようです。
6歳息子「ねえ、ママ」
「ん?」
息子「お姉ちゃんがね・・・、サンタさんはママって言ってたけど本当?」
「(いらんこと言いやがって・・・)
ママがサンタさんなら、ママはケチやからなんもプレゼントないかもね~」
と濁しておりました。
クリスマスの日
私は疑われないように、実家の妹にプレゼントを託し
子どもたちがいる実家には帰りませんでした。
翌朝
ワンワン泣きながら娘から電話が。
「ママ~~~!サンタさんが来てない~~~!(号泣)」
「え?(なんだ!頼んだのに!)」
「久留米のおうちに来てるかもしれないから、ベッドのとこ見て~~~!」
急ぎ妹にTEL
妹「玄関に置いてたけど~~~」
私「え~~~!枕元に置いてよ!!!」
妹「だって、サンタさんの為にって、プリンとかポテトチップスを用意してたからめんどくさくって・・・。玄関に置いてきたから気付かなかったって設定にしたんよ。。。」
私「そのくらい、ひとかじりしてやってよ~~~(怒」
ということで一件落着しました。
全く夢のない独身は!と怒る反面
サンタさんはいない、と言いながら
来ないと来ないで泣いて電話してくる娘はまだまだかわいいなぁと思いました。
Posted by りえママ at
05:49
│Comments(0)
2012年12月27日
サンタさんへ
小5の娘がクリスマスプレゼントにゲームを欲しがっていた
「サンタはいるんだ!」
と言い張っていたママは
今更
「サンタなんかいない!そんなのもう知ってるくせに!」
とは死んでも言えない。。。
娘が書いていた手紙を見つけた
確信犯に違いない。。。

「サンタはいるんだ!」
と言い張っていたママは
今更
「サンタなんかいない!そんなのもう知ってるくせに!」
とは死んでも言えない。。。
娘が書いていた手紙を見つけた
確信犯に違いない。。。

Posted by りえママ at
22:00
│Comments(2)
2012年12月25日
40歳の卒業
先日、公益社団法人久留米青年会議所を卒業しました
32歳で入会して丸7年
7か月の息子と3歳の娘を抱えての活動はほんとに大変でした。
それでも、それに負けないくらい濃くて熱い7年を過ごさせていただき
たくさんの思い出と大事な出会いをいただきました
ほんとうに入会してよかった
ここで学んだこと
いただいたご縁を
今度は誰かにつないでいける人間になりたい
皆様ありがとうございました
32歳で入会して丸7年
7か月の息子と3歳の娘を抱えての活動はほんとに大変でした。
それでも、それに負けないくらい濃くて熱い7年を過ごさせていただき
たくさんの思い出と大事な出会いをいただきました
ほんとうに入会してよかった
ここで学んだこと
いただいたご縁を
今度は誰かにつないでいける人間になりたい
皆様ありがとうございました

Posted by りえママ at
21:52
│Comments(0)
2012年12月23日
嬉しかったこと
ずっと前に花壇に落ちてた鉢植えの葉っぱが
根付いてぐんぐん成長してた
こんなに寒いのに…
みんな頑張ってるんだなー
少し元気が出たよ
Posted by りえママ at
21:28
│Comments(0)
2012年12月21日
ココチ餅つき大会♪
ココチ恒例!
餅つき機による餅つき大会♪
いえ~~~い!!!
息子がかいてくれた看板

じゃんじゃん餅が出来上がります!

餅切り機「まんまる名人」は子供たちに大人気!

きな粉・あんこ・砂糖醤油・納豆・大根おろしなどなど
お好みでお召し上がりください

たくさんの方が来てくれました
ありがとうございました!

餅つき機による餅つき大会♪
いえ~~~い!!!
息子がかいてくれた看板
じゃんじゃん餅が出来上がります!
餅切り機「まんまる名人」は子供たちに大人気!
きな粉・あんこ・砂糖醤油・納豆・大根おろしなどなど
お好みでお召し上がりください
たくさんの方が来てくれました
ありがとうございました!
Posted by りえママ at
20:59
│Comments(0)
2012年12月20日
ココチ人気のチーズケーキ♪
まったりと濃厚でさくさくのチーズケーキはココチの人気者です♪
丸ごと食べたい!という声にお応えして、ご予約を承っています
年末年始やクリスマスにいかがですか?
大きさは15センチ(5~6人前かな?)で¥1500ですよ~
0942-34-5131でご予約受付してます^^
丸ごと食べたい!という声にお応えして、ご予約を承っています
年末年始やクリスマスにいかがですか?
大きさは15センチ(5~6人前かな?)で¥1500ですよ~
0942-34-5131でご予約受付してます^^
Posted by りえママ at
17:00
│Comments(0)
2012年12月15日
ココチ恒例 餅つき機による餅つき大会
以下、主催者まってぃの告知より拝借♪♪♪
16(日)は餅つきの日です。
12時から1時間毎に16時まで、バンバン餅つきます!
餅 つ き 機 が !ヽ(´ー`)ノ
3年連続3回目の開催ですが、餅つき機でも意外と楽しいです。
場所はいつものココチカフェ。
全部で5升つく予定。
参加費は大人500円(お餅5個)、子ども300円(お餅3個)。
きなこ、あんこ、納豆、大根おろしなど用意しております。
他にも何か付けたい方はご持参下さい。
オススメのものを持ち寄っても楽しいかもしれません。
持ち帰りもオッケーです♪
豚汁か何かもあるとおもいます。
やっぱり年末は餅つきです。
ご自宅、ご近所で餅つきをしなくなって、
餅といえばパック詰めのスーパーのお餅だという皆様、そして子供達。
つきたてのお餅の美味しさを楽しんで下さい。
終了後は打ち上げ兼、日本酒を呑む会を彩でしようかと。
16(日)は餅つきの日です。
12時から1時間毎に16時まで、バンバン餅つきます!
餅 つ き 機 が !ヽ(´ー`)ノ
3年連続3回目の開催ですが、餅つき機でも意外と楽しいです。
場所はいつものココチカフェ。
全部で5升つく予定。
参加費は大人500円(お餅5個)、子ども300円(お餅3個)。
きなこ、あんこ、納豆、大根おろしなど用意しております。
他にも何か付けたい方はご持参下さい。
オススメのものを持ち寄っても楽しいかもしれません。
持ち帰りもオッケーです♪
豚汁か何かもあるとおもいます。
やっぱり年末は餅つきです。
ご自宅、ご近所で餅つきをしなくなって、
餅といえばパック詰めのスーパーのお餅だという皆様、そして子供達。
つきたてのお餅の美味しさを楽しんで下さい。
終了後は打ち上げ兼、日本酒を呑む会を彩でしようかと。
Posted by りえママ at
22:19
│Comments(0)
2012年12月14日
豚ときのことレタスのしゃぶ鍋
今年のアタクシ的イチ押しはこれですなー
豚ときのことレタスのしゃぶ鍋!!!
あ、ココチカフェって実は忘年会もできますのよ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
Posted by りえママ at
23:03
│Comments(0)
2012年12月05日
濃厚チーズケーキ♪
最近のココチの人気者は
濃厚チーズケーキです^^
チーズケーキ大好きなりえママがつくるチーズケーキは
濃厚でとろりとしててサクッという感じです(分からないって・・・
「ワンホール食べたい!」
というお声をいただいたので
年末年始用に予約販売いたします^^
詳しくはWEBで(ウソ
いずれこちらでお知らせします
宜しくお願いいたします
濃厚チーズケーキです^^
チーズケーキ大好きなりえママがつくるチーズケーキは
濃厚でとろりとしててサクッという感じです(分からないって・・・
「ワンホール食べたい!」
というお声をいただいたので
年末年始用に予約販売いたします^^
詳しくはWEBで(ウソ
いずれこちらでお知らせします
宜しくお願いいたします
Posted by りえママ at
15:34
│Comments(0)