2013年01月07日
山成分を補給に2
さて実家の裏山とは
知る人ぞ知る
八女中央大茶園!(通称パイロット)
八女中央大茶園(八女中央茶共同組合)は昭和48年設立。
きっかけは昭和44年から48年にかけて行われた県営パイロット事業で、農業経営の多角化を目指し103ヘクタールの山林を開発し、茶畑が作られました。
八女中央大茶園はその茶畑で近代的茶業経営を目指す共同経営体として出発しています。
とのこと
頂上には「5社神」がいらして子どものころから歩いて参拝に行っていましたよ~

これが茶園
今でも八女で一番好きな場所です

気持ちいい~~!と転がりだした子どもたちw

泥山を見つけて遊びだす二人

「山で滑り台した!」だって
いや~~~このお尻!!!
遊び遊び登って往復2時間
気持ちよかった~
今年はどこに登れるかな♪
知る人ぞ知る
八女中央大茶園!(通称パイロット)
八女中央大茶園(八女中央茶共同組合)は昭和48年設立。
きっかけは昭和44年から48年にかけて行われた県営パイロット事業で、農業経営の多角化を目指し103ヘクタールの山林を開発し、茶畑が作られました。
八女中央大茶園はその茶畑で近代的茶業経営を目指す共同経営体として出発しています。
とのこと
頂上には「5社神」がいらして子どものころから歩いて参拝に行っていましたよ~
これが茶園
今でも八女で一番好きな場所です
気持ちいい~~!と転がりだした子どもたちw
泥山を見つけて遊びだす二人
「山で滑り台した!」だって
いや~~~このお尻!!!
遊び遊び登って往復2時間
気持ちよかった~
今年はどこに登れるかな♪
Posted by りえママ at
17:37
│Comments(0)
2013年01月07日
山成分を補給に
さて
大大大のつく運動音痴のアタクシですが
去年は何の因果か
宝満山


富士山
雪の英彦山

と3回も登山をする羽目になりました。。。
身体を動かすのが大嫌いなアタクシですが。。。
登山!いーですね~~~!
正月早々
山成分が足りない!!!と騒ぎだし。。。
でも時間もなかったので実家の裏山(みたいなとこ)に登ってきました(続く)
大大大のつく運動音痴のアタクシですが
去年は何の因果か
宝満山
富士山
雪の英彦山

と3回も登山をする羽目になりました。。。
身体を動かすのが大嫌いなアタクシですが。。。
登山!いーですね~~~!
正月早々
山成分が足りない!!!と騒ぎだし。。。
でも時間もなかったので実家の裏山(みたいなとこ)に登ってきました(続く)
Posted by りえママ at
17:28
│Comments(0)