2010年04月29日
おそうじジョーズ きららさん
まったりとした祝日
3連チャンの疲れで遅出出勤から始まりました。。。
今日は 「おそうじジョーズ」のきららさんと社長におこしいただきました
ココチでは昼下がりのカフェタイムに
ミニセミナーを開催したいと思っています
前から気になっていた
きららさんの「きれいマイスター講座」
ココチでもミニセミナーを開催できないかのご相談でした
きららさんとは
何度かご挨拶をしたことはあったけど
じっくりお話をするのは始めて
これがまあ
さっぱりはっきりしたエネルギッシュな方で私と大変波長の合いそうな方でした
私はサバサバした女性が好きなので
思わず「チーム男前」にお誘いしようかと思ったくらい(笑)
ちょっとお話しただけで
お掃除にたいする情熱をビシバシ感じました!
それとびっくりするお掃除のコツや豆知識
これはすごいセミナーになりそうな予感
ドキがムネムネしますね~
ミニセミナーも実現出来そうで
有意義なお話しでした♪
社長・きららさん
ありがとうございました!
3連チャンの疲れで遅出出勤から始まりました。。。
今日は 「おそうじジョーズ」のきららさんと社長におこしいただきました
ココチでは昼下がりのカフェタイムに
ミニセミナーを開催したいと思っています
前から気になっていた
きららさんの「きれいマイスター講座」
ココチでもミニセミナーを開催できないかのご相談でした
きららさんとは
何度かご挨拶をしたことはあったけど
じっくりお話をするのは始めて
これがまあ
さっぱりはっきりしたエネルギッシュな方で私と大変波長の合いそうな方でした
私はサバサバした女性が好きなので
思わず「チーム男前」にお誘いしようかと思ったくらい(笑)
ちょっとお話しただけで
お掃除にたいする情熱をビシバシ感じました!
それとびっくりするお掃除のコツや豆知識
これはすごいセミナーになりそうな予感
ドキがムネムネしますね~
ミニセミナーも実現出来そうで
有意義なお話しでした♪
社長・きららさん
ありがとうございました!
Posted by りえママ at
20:28
│Comments(2)
2010年04月26日
うきは馬食いツアー
今日はココチ主催
の
「うきは馬食いツアー」です



馬刺や馬料理をお腹ぱんぱんになるまで食べました
次回はいつにしましょう

「うきは馬食いツアー」です



馬刺や馬料理をお腹ぱんぱんになるまで食べました

次回はいつにしましょう

Posted by りえママ at
20:59
│Comments(5)
2010年04月25日
営業時間変更のお知らせ
明日26日はイベント開催の為
18時までの営業となります
皆様にはご迷惑おかけいたしますが
よろしくお願いします
18時までの営業となります
皆様にはご迷惑おかけいたしますが
よろしくお願いします
Posted by りえママ at
21:46
│Comments(0)
2010年04月24日
理想のチーズケーキを求めて

チーズケーキ好きなあたしの
理想のチーズケーキを求めて
Posted by りえママ at
17:45
│Comments(4)
2010年04月23日
和ろうそく
「和ろうそく」って知っていますか?
櫨(はぜ)は江戸時代、九州各藩における奨励作物でした。その実から採取される櫨蝋は高値で取引され、和ろうそくや日本髪・相撲力士の鬢付け油等に多く使われてきました。
世界にはいろんな種類の植物蝋が存在しますが、昔も今も櫨蝋は日本にしか存在しません。櫨蝋には結晶が小さく粘り気のある「日本酸(Japan Acid)」と呼ばれる成分が含まれており、この日本酸が多く含まれているのは櫨蝋だけなのです。櫨蝋がJapan Wax、櫨の木がJapan Wax Treeと英訳される所以です。
櫨の和ろうそくは、上品で優しい炎の色をしています。その炎を見て、長年様々な蝋を扱ってきた手がけろうそく職人は力強く断言します。
「櫨ろうそくの炎は、地球上で一番美しい炎だ。」
(松山櫨復活委員会HPより)

火を灯してみると
ほら、こんなに炎が大きく揺らめくんです
この和ろうそくを販売されている
「松山櫨復活委員会」の矢野さんとひょんなことで知り合い
今度「和ろうそく作り体験」をできないかと検討中
すたれ行く「和」のものにちょっと触れる機会になればと思っております
櫨(はぜ)は江戸時代、九州各藩における奨励作物でした。その実から採取される櫨蝋は高値で取引され、和ろうそくや日本髪・相撲力士の鬢付け油等に多く使われてきました。
世界にはいろんな種類の植物蝋が存在しますが、昔も今も櫨蝋は日本にしか存在しません。櫨蝋には結晶が小さく粘り気のある「日本酸(Japan Acid)」と呼ばれる成分が含まれており、この日本酸が多く含まれているのは櫨蝋だけなのです。櫨蝋がJapan Wax、櫨の木がJapan Wax Treeと英訳される所以です。
櫨の和ろうそくは、上品で優しい炎の色をしています。その炎を見て、長年様々な蝋を扱ってきた手がけろうそく職人は力強く断言します。
「櫨ろうそくの炎は、地球上で一番美しい炎だ。」
(松山櫨復活委員会HPより)

火を灯してみると
ほら、こんなに炎が大きく揺らめくんです
この和ろうそくを販売されている
「松山櫨復活委員会」の矢野さんとひょんなことで知り合い
今度「和ろうそく作り体験」をできないかと検討中
すたれ行く「和」のものにちょっと触れる機会になればと思っております
Posted by りえママ at
19:04
│Comments(0)
2010年04月22日
営業時間変更のお知らせ
本日22日のココチは
大変勝手ながら18時に閉店いたします
皆様には大変ご迷惑おかけいたしますが
よろしくお願いいたします
大変勝手ながら18時に閉店いたします
皆様には大変ご迷惑おかけいたしますが
よろしくお願いいたします
Posted by りえママ at
01:42
│Comments(6)
2010年04月21日
第2回くるめツイッター勉強会
第1回の勉強会の興奮も覚めやらず
第2回目のご案内です♪
第2回くるめツイッター勉強会
第2回の今回は、第1回目の復習を中心に行っていきたいと思います
前回ご参加の方
参加したけどよく分からなかったと言う方も復習を詳しくしますので大丈夫!
前回参加していなくて
ツイッターの使い方や楽しさが良く分からないと言う方もぜひぜひ!
今回はツイッター用語やRE・RTの詳しい使い方
ツイッターって何が楽しいの?や
フォロワーの増やし方などについて楽しく学びます
ご参加希望の方はお電話、もしくは右下の「「オーナーにメール」」よりメールください
日時4月27日(火)19:00~
場所 ココチカフェ
久留米市日吉町2-3 飛永ビル1階
(0942)34-5131
参加費2000円(軽食つき)
※携帯電話かモバイルパソコンをお持ちください※
ツイッターに興味のあるお知り合いもぜひお誘いください!
第2回目のご案内です♪
第2回くるめツイッター勉強会
第2回の今回は、第1回目の復習を中心に行っていきたいと思います
前回ご参加の方
参加したけどよく分からなかったと言う方も復習を詳しくしますので大丈夫!
前回参加していなくて
ツイッターの使い方や楽しさが良く分からないと言う方もぜひぜひ!
今回はツイッター用語やRE・RTの詳しい使い方
ツイッターって何が楽しいの?や
フォロワーの増やし方などについて楽しく学びます
ご参加希望の方はお電話、もしくは右下の「「オーナーにメール」」よりメールください
日時4月27日(火)19:00~
場所 ココチカフェ
久留米市日吉町2-3 飛永ビル1階
(0942)34-5131
参加費2000円(軽食つき)
※携帯電話かモバイルパソコンをお持ちください※
ツイッターに興味のあるお知り合いもぜひお誘いください!
Posted by りえママ at
23:42
│Comments(0)
2010年04月21日
ラーメン「龍の家」

先日、ツイッター勉強会の帰りに
ラーメン大好きなほりねこ先生のお供で
「ラーメン 龍の家」に行きました
数年ぶり?に行った龍の家さんは
23時も近いというのに満席で
数名の待ちが出ていました
我々も列に並びます
待つこと15分ほど
やっと座れました♪♪♪
最近すごくおいしくなったと噂のラーメンは
まろやかで濃厚でおいしかったです!
私たちが食べている間も
どんどんお客様が来ていました!
すごい♪♪♪
Posted by りえママ at
16:49
│Comments(4)
2010年04月20日
豚と筍のピリ辛炒め

今日からのランチは豚と筍のピリ辛炒めです
といってもさほどピリ辛しておりませんが。。。
豚肉と筍と厚揚げ・ピーマンをピリ辛の味噌ダレで炒めました!
たけのこ!タケノコ!筍!
今が旬ですね~♪
明日まで登場ですよ♪♪♪
2010年04月19日
西日本新聞の取材♪

西日本新聞社に行きましたが
見事にスルーされました。。。
それがなんと
周り周って飲食店紹介のコーナーにと取材が参りました〜

またアタクシのテカテカした顔が紙面を飾ります

今週か来週の木曜日
楽しみで〜す

Posted by りえママ at
20:20
│Comments(8)
2010年04月19日
第1回くるめツイッター勉強会報告
土曜日17日に
記念すべき「第1回くるめツイッター勉強会」が行われました!
講師はこの方

ほりねこ先生
わざわざ福岡からお忙しい中をお越しくださいました!
皆さん真剣!
初心者からベテランまで入り乱れての勉強会!
ベテランは途中講師に早代わりし
初心者にマンツーマン授業という場面もありました
今回はアカウントの作成から使い方までをやりました
まだまだ「???」な方もいらっしゃいましたので
次回は復習から始めたいと思います♪
今回の反省点を生かし
もっと分かりやすい勉強会を開催していきたいと思います
詳しいレポートときれいな写真はこちらを見てね♪
ほりねこ先生お忙しい中ありがとうございました!
ご参加の皆様、ありがとうございました
次回は27日(火)19:00~を予定しております
ご参加の皆様
http://twitter.com/clover82009
http://twitter.com/riapriwd
http://twitter.com/rolandman1228
http://twitter.com/mentai2008
http://twitter.com/gohancafe
http://twitter.com/kurumeriemama
http://twitter.com/holineko
http://twitter.com/hanahanatomomo
http://twitter.com/carecreates
http://twitter.com/tsurumarusky
http://twitter.com/kuri56
http://twitter.com/fitken
http://twitter.com/gabumomi
http://twitter.com/yoshihiko37
http://twitter.com/forest_3
http://twitter.com/akiraf
記念すべき「第1回くるめツイッター勉強会」が行われました!
講師はこの方

ほりねこ先生
わざわざ福岡からお忙しい中をお越しくださいました!
皆さん真剣!
初心者からベテランまで入り乱れての勉強会!
ベテランは途中講師に早代わりし
初心者にマンツーマン授業という場面もありました
今回はアカウントの作成から使い方までをやりました
まだまだ「???」な方もいらっしゃいましたので
次回は復習から始めたいと思います♪
今回の反省点を生かし
もっと分かりやすい勉強会を開催していきたいと思います
詳しいレポートときれいな写真はこちらを見てね♪
ほりねこ先生お忙しい中ありがとうございました!
ご参加の皆様、ありがとうございました
次回は27日(火)19:00~を予定しております
ご参加の皆様
http://twitter.com/clover82009
http://twitter.com/riapriwd
http://twitter.com/rolandman1228
http://twitter.com/mentai2008
http://twitter.com/gohancafe
http://twitter.com/kurumeriemama
http://twitter.com/holineko
http://twitter.com/hanahanatomomo
http://twitter.com/carecreates
http://twitter.com/tsurumarusky
http://twitter.com/kuri56
http://twitter.com/fitken
http://twitter.com/gabumomi
http://twitter.com/yoshihiko37
http://twitter.com/forest_3
http://twitter.com/akiraf
Posted by りえママ at
15:37
│Comments(2)
2010年04月19日
生チョコみたいなガトーショコラ

今回より変わりにガトーショコラが仲間入り
あたしはどっしりこくのあるガトーショコラが好きなので
もちろんどっしりガトーショコラです
断面見て下さい

ケーキか


というチョコレートっぷり
完全に個人的嗜好に走ってますね〜☆
まぁいいか…
Posted by りえママ at
15:15
│Comments(4)
2010年04月18日
つつじマーチにて

イベントのお手伝いに来ております

最近立ち上がりました
「久留米豚骨カルビっ隊」
久留米ではメジャーな
豚カルビをPRする会

なぜか発起人の気まぐれで
末席に加えていただく事になりました

色々なイベントに参加していくようです
皆様見かけたらよろしくお願いします

Posted by りえママ at
11:35
│Comments(4)