2010年07月11日
切れた水筒のひも

水筒を洗い場に持ってくる
先日「今日ね、ひもが切れたから結んでた」
と言って持って来た
幼稚園時代から使ってたから
古いしなあと思ったが
物を大事にする事はいい事だしね
その日の夜中に水筒を洗っている時
よくよくひもを見ると
どうも消耗で切れた訳ではないようだ
切れるはずのない所が
ハサミのようなもので切られている
翌日
娘に何気なく聞いてみると
昼休みに職員室に行って
帰って来たら切れていたと言う
同級生を疑いたくはないが
悪質なイタズラだろうか
さらっと渡した娘は
その時どう思っただろうか
疑惑と怒りと不憫さが交錯した
いやな思い出のできたこの水筒を持たせるのがいやで
すぐに買い替えた
Posted by りえママ at 21:37│Comments(2)
この記事へのコメント
しばらく様子をみようね。
Posted by 豆津橋渡 at 2010年07月11日 22:14
担任に話した方がいいでしょう。気をつけて見てくれると思います。
ピント外れかもしれませんが…我が息子は、ハサミで自分の髪の毛を切り、発見した時は手が付けられない状態に…慌ててバリカンを買いに行き丸坊主にしました。ただハサミがそこにあった…ただ髪の毛を切ってみたかった…との事でした。
ただハサミがそこにあった…ただ紐がそこにあった…。悪気は無かったかもしれません…。
でも、悪い事は悪いと教えないといけませんよね。気にならさず、学校に話して下さい。
ピント外れかもしれませんが…我が息子は、ハサミで自分の髪の毛を切り、発見した時は手が付けられない状態に…慌ててバリカンを買いに行き丸坊主にしました。ただハサミがそこにあった…ただ髪の毛を切ってみたかった…との事でした。
ただハサミがそこにあった…ただ紐がそこにあった…。悪気は無かったかもしれません…。
でも、悪い事は悪いと教えないといけませんよね。気にならさず、学校に話して下さい。
Posted by ゆるゆる会長 at 2010年07月14日 09:15